蒼水技術録

蒼水家技術録

蒼水が普段制作とか勉強とかして覚えたことを復習としてまとめてるものです。 それが最適解かどうかはわからないけど、何を目的として始めて、何が必要で、実際何をやって、どうなったか、まで全部過程を残すための技術ブログです。

3DCG

Blender Tips編 #8 -データ転送モデファイヤと法線転写 基礎編-

どうも蒼水です。前回からだいぶ期間が空いてしまった...。それはさておき、今回は法線転写に関してまとめておこうかなと思います。 今回の目的 法線情報/編集って? 法線転写の準備 法線転写元、転写先のオブジェクトの用意 実際に転写する まとめ 今回の目…

Blender Tips編 #6 -BlenderのシーンをVRで見る-

どうも蒼水です。 さて、BlenderがLTSとなる2.83が正式リリース来ましたねぇ。 今回のバージョンの目玉はなんといってもVRとクロスブラシでしょうか。で、今回はVRの方取り上げていこうかなぁと思います。 今回の目的 VRモードの使用方法 各種設定項目に関し…

Blender Tips編 #5 -Auto Rig Proと戯れる その1 リターゲット-

どうも蒼水です。 今回は前回モーションに関してちょろっと触れたのでそれと関連してリグ周りに関してアドオン紹介もかねて触れていこうかなと思います。 今回の目的 そもそもリターゲットとは? BVHのインポート Remap機能を使用する まとめ 今回の目的 今…

Blender Tips編 #4 -BlenderとUnityのやりとり覚書その2(リグ/モーション)-

どうも蒼水です。 今回は前回から引き続きリグ/モーションのBlenderとUnityのやりとりに関して書いていきます。 今回の目的 リグ、およびモーションデータ形式に関して パターン1:Blenderで作成→FBX(完成データ) パターン2:BVH(元データ)→Blenderで編…

Blender Tips編 #3 -BlenderとUnityのやりとり覚書その1(モデル)-

どうも蒼水です。 今回はBlenderでデータ作成してUnityに持っていく際のエクスポート設定のお話になります。 これに関してはモデルとリグ(モーション)に関して書きますが、今回はそのうちモデルデータのみにいったん絞ります。 今回の目的 データ作成時に…

Blender Tips編 #2 -Blender2.8でのテクスチャベイクの覚書-

どうも蒼水です。 Blender2.8系になってからEeveeが搭載されましたが、従来のレンダラの廃止でベイクがちょ~っとめんどくなったのでその覚書しておこうと思います。 今回の目的 そもそもベイクとは?何のためにするの? Blender2.8系でのベイク方法 レンダ…

Blender アドオン編 #3 -アドオン開発勉強記録 第3回-

どうも蒼水です。 今回は前回の内容をもう少し掘り下げていく回になります。 前回の記事はこちら atelier-aomi.hatenablog.com 今回の目的 オペレータークラスを1つ追加する。 メニューに登録する Blenderにアドオンをぞれぞれ登録する コード全体 まとめ 今…

Blender アドオン編 #2 -アドオン開発勉強記録 第2回-

どうも蒼水です。 前回に引き続き何も機能のないアドオンに実際に何かしらの簡単な機能を一つ追加するところまで行きます。 前回の記事はこちら atelier-aomi.hatenablog.com 今回の目的 BlenderのAPIを利用する オペレータクラスの作成 クラス名を決める ク…

Blender アドオン編 #1 -アドオン開発勉強記録 第1回-

どうも蒼水です。 先月からBlenderでアドオンを開発すべく、こちらのページを参考にしつつ勉強を進めております。 いつかTA(テクニカルアーティスト)のような何かになりたい(願望)最高なので興味ある方は是非読みましょう...! https://colorful-pico.net…

Blender Tips編 #1 -シェイプキーの諸々覚書-

どうも蒼水です。 やっとこさ本職としてるものの記事となります。初回のためあらかじめお伝えしておきますと、自分の書いていくBlenderの記事は中級者以降向けの記事となります。そしてあくまでも自分用メモ書きです。 基本的なことはすっとばします。 同じ…